グルメバーガーとは

協会におけるグルメバーガーの定義

グルメバーガーとは、素材や製法一つ一つにこだわり、レシピ考案者、及び商品開発者の意図や料理の哲学が反映されたハンバーガーを指す

いつもより少しだけ贅沢をしてかじりつく極上の料理。

日本のクラフトマンシップは、アメリカ発祥の料理を更に昇華させました。

世界中探しても、日本でしか食べることができないグルメバーガーを、是非とも体感してください!

グルメバーガーとは?

アメリカでは国民食として一個3ドルの物から、高級なものだと50ドルの物まで、スタイルも提供するお店のコンセプトも多様に存在する。

マクドナルド日本第一号店(マクドナルド公式HPより引用)

1970年には日本最古のバーガーチェーン「ドムドムハンバーガー」が誕生、翌年1971年にはマクドナルドの第一号店が銀座に誕生し、ワンハンドでカジュアルに食べることができるハンバーガーは、当時の若者を中心に、日本の食文化に大きな影響を与えた。

1972年にはモスバーガーが誕生し、翌年に発売開始したテリヤキバーガーは、日本人の舌に慣れ親しんだ醤油を、味の中心に添え、一気に日本の食文化にも浸透していった。

1990年代後半から2000年中期に渡って、ファストフードとは一線を画す手作りのハンバーガーが誕生し、一大ムーブメントを引き起こす。地元ベーカリーのバンズ、自家製ケチャップ、お店で燻製したベーコン、アボカドの使用、銘柄牛のパティに60~80年代のアメリカンダイナーを想起させるような店内デザインとBGMは、それまでのハンバーガーとは異なる料理として、いつからか「グルメバーガー」と呼ばれるようになった。